猫好きなら必見【The Cats】ザ・キャッツ ショー
那須どうぶつ王国の中でも大人気のザ・キャッツのショーは必見です。
猫の魅力がたっぷり詰まったショーでもあり、よくぞここまで教え込めたもんだなぁと感心してまいます。
実は、昨年春にも見に行ったこのショー。のほほーんと並んだため、最後列で立ち見だったんですね。動物大好き!猫大好き!の娘がどうしても最前列で見たいということで、また行ってきました。
最前列で見るメリット
①最前列は膝の上を猫が散歩してくれる
②猫マークがある席は、ショー中にお手伝いあり
旗をもって、そこを猫がジャンプ!!写真技術は求めないでください(^_^;)
最前列へ座るための方法
今回の目的は最前列で観覧するです。このために那須まで来ているわけですから失敗するわけにはいきません!
スッタフに聞いてみた
▪ 約1時間くらい前から並び始めることが多い
▪ 早い人は1時間半前くらいのときもある
オススメは、1時間半前くらいになったら、↓画像の◯を描いた付近で園内を楽しみながら、並ぶ場所の様子をチェックする。並び始めたらすぐ並ぶという作戦だそうです。
なぬ!お土産屋さんもあるじゃないか!
うまい流れ作ってるな〜とこちらも感心します。
★マークあたりが並びはじめの位置
開演20分前になると看板右横のチェーン封鎖が解かれて、アニマルスタジアムへ入ることができます。
入場したい方は全員、この20分前には揃っている必要があります。それまでの時間は交代で順番待ちをしていもいいですね。
席数
猫マークがあるお手伝い席は、たった6席。
ここを狙いたい場合は、少なくとも3番くらいまでには並んでおきたいところですね。※1グループの人数が多そうな場合は要注意ですよ!
「最前列」でいいなら、56席。
また、混雑時はショーに支障のない階段のところにも座らせてもらえたりします。(ただし、子ども優先の傾向があるっぽい)
並び方
この看板のところから、向かって左に列を作っていきます。
実際に並んでみた様子
開演時間の1時間15分前、1人のおじいちゃんが並び始めました。
まだ大丈夫かな?と思うも、ソワソワし始めた娘が「もう並ぼう!!」と率先して並びにいきます。ショーへかける想いが尋常ではありません笑
すると、なんとこのおじいちゃん、約10人くらいのグループの方だったんですね。
すぐに並んでおいてよかった!!
2番目に並んで無事、猫マーク席で座ることができました。
基本的には並ぶのが苦手な夫と私。できるなら避けたい。
だからこそ効率よく並び、目的を達成することで納得がいくのです。
何が何でも最前列!という方は、うまく並んでみてくださいね。
また行きたくなる那須どうぶつ王国
今回の那須どうぶつ王国。午前中は結構な量の雨が降っていたのですが、とても助かったのが、それぞれの建物をつなぐ通路!!!
大人は傘、子どもはレインコートを準備していたのですが、王国タウンではほとんど使うことなく移動できました。
全天候型回廊というらしいのだけど、ほんとに有り難い!!ベビーカーや大量の荷物、ちびっこ追いかけて更に傘・・・考えただけでゲンナリしちゃいますが、これなら雨の日だってパパママも楽々!
昨年春に来たときは、なかったものがいっぱい!どんどん進化してるし、おもしろくなっている那須どうぶつ王国。
2019年7月13日からマヌルネコの赤ちゃんも公開されるそうで、夏休みの旅行プランに入れてもよいですね♡
パパになった「ボル」と再会♪
また会おうね!