kindle unlimited 無料体験中
我が家はヘビー級のamazon信者。
その存在を知りながらも、「あんまり、読みたい漫画がないんだよね〜」という夫の言葉を鵜呑みにしてスルーしてきた【kindle unlimited】でしたが、図書館の本も自由に借りることができなかった緊急事態宣言時、子どもの読書習慣にめちゃくちゃ役立ちました!!!
でも、kindle unlimitedの有り難さを痛感し始めた矢先、図書館が再開し、現在はリアル本とkindle本で楽しい読書ライフを送っています。
良かった点
わからない言葉をそのままにせず、すぐ検索できる
「わからない言葉は辞書で調べよう」と小学生向けの国語辞典はすぐ手に取れるところに置いています。教育熱心なご家庭ではごく普通のことでしょう。
でも、子どもって「まあ、いっかー」って調べない時も多いのですが、Kindle本ならタップするだけで意味が出てきます。※諸設定必要
これには娘も感動し、知ってるやろ・・て言葉まで調べまくっていました。
知っている言葉でも新たな発見もあるようで
調べる楽しさUP↗
調べることへのハードルDOWN↘
を感じています。
図書館みたいな仕組みで「読んでから」の習慣がつく
10冊までライブラリの中に入れることができ、そのライブラリの中に入っているものを読めます。
10冊以上は入れられないため、新しいのを入れて読みたかったら、どれかを利用終了してから新たな一冊を追加するという、図書館のような仕組みなのです。
このため、ライブラリに入れたものの、なかなか読まずに放おっておいた本も「読んでから返そう」という気分になりやすいです。
子どもの「今」の気分に対応しやすい
子どもって気分屋さん。「◯◯の本が読みたい」と言っていて、次に図書館へ行った時には「あ、もういい」なんてことも多いですよね?
せっかく芽生えた好奇心。気持ちが冷めないうちに学びにつなげてあげられなかった・・・ということが多々あります。
そんな時こそデジタル本。今すぐに対応できる瞬発力で子どもの興味をサポートしてあげられます。
作り方系の書籍が豊富
下のサーチウィジェット↓には、金額が出ていますが、実際のkindle本を見てみると、ほとんどの作り方本がタダ!!!
Kindle unlimitedマークがついているものは、すべて0円なのでありがたや〜♡
【折り紙】が好きなお子様に
【Lego WeDo2.0】を持ってる人におすすめ。
WeDoのアプリにはない作り方が豊富。しかもユニークなロボがいっぱい
【LaQ】を持ってる人におすすめ。
イマイチな点
unlimitedという名前だけど、実際は・・・limitありまくりです!!!
unlimitedの中だけで「これ、読みたかったんだよね〜」という絵本や児童書にはなかなか出会えません。
このブログを読んでくださっている方は絵本や児童書にも詳しい方も多いのではと推測するのですが、長年読みつがれている絵本、名作と言われるような絵本などはほぼないでしょう。そこが残念。
ただ、◯◯童話集・歴史漫画系は豊富な気がします。
まとめ
アナログ本の良さ、デジタル本の良さ。どちらが良くてどちらがダメってことはありませんが、今の時代の子供達には、どちらも経験しておけるといいかなと思い、しばらくkindle本のお世話になろうと思います。
ま、とりあえず30日間は無料だし、自分の家のスタイルに合うかどうかを判断するにもいいですね。
新しい生活様式が求められる今、以前より家で過ごす時間はたっぷりある!!!!