果樹園ゲーム Obst-garten[ハバ社]レビュー 口コミ 評価
みんなでたわわに実った果物を収穫していくゲームです。
でも、カラスも果物を狙っているんです💦
カラスが何度も飛んできて果物を取っていってしまう前に、みんなが全部収穫できれば、みんなの勝利!!
おすすめポイント
ゲームの入り口にも最適でしょう。
誰かが勝って誰かが負けるのではなく、全員でカラスに勝つことを目指します。
こんな人におすすめ
・負けそうになってゲームを中断してしまう子
・上のお子さんが幼児〜小学生、下のお子さんが2,3歳で、一緒に楽しめるボードゲームをお探しの方
育つ力
・みんなでゲームを楽しむ力
・世界観の共有
・達成感
対象年齢・人数
対象年齢:3〜6歳
人数:1〜8人
目安時間:10〜15分
対象人数がちょっとわかりにくいですよね💦
1人というのは、自分1人 対 カラス でも遊べますよということ。
8人というのは、1つのバスケットを2人で持つと8人まで遊べるということです。注)バスケットは4つしか入っていません。
遊び方
ボードを広げ、それぞれの樹に果物を配置します。
各自1つバスケットを手元において、さぁ収穫スタート!
自分の番になったらサイコロを振ります。
出た目と同じ色の果物を1つ取り、バスケットに入れます。
青→プルーン
赤→さくらんぼ
黄→洋梨
緑→青りんご
バスケットの目が出ればラッキー♪
好きな果物を2つ取ることができます。
ただし、アンラッキーな目もあって「カラス」が出たら、カラスのパズルから1ピース取り、果樹園に移動させます。
パタパタパタとカラスが飛んで来て、果物を奪ってしまうわけです😂
つまり、9回カラスの目が出てしまう前にみんなが果物を全部収穫できれば、みんなの勝利!
逆に、全部収穫する前にカラスのパズルが完成してしまえばカラスの勝利となります。
参考までに
同じHABA社のはじめてのゲームシリーズ(マイファーストゲームシリーズ)から簡略版が出ていたり、コンパクトなカードタイプの果樹園ゲームもあります。
どの果樹園ゲームも遊んでみた私の感想としては
値段はちょっとお高めですが、オススメは間違いなくこのタイプ ↓↓
木で作られた果物や竹製のバスケットに大人も癒やされる〜♡
カードタイプでは味わえない楽しさです。
また、マイファーストゲームシリーズよりたくさん収穫できるこちらのゲームのほうが、プレイ時間も少し長めですし、期間的にも長く遊べると思いますよ。
子どもと一緒に世界観を共有してワクワク楽しみましょ😊