「久しぶりに魚釣りがしたい!」ということで、行ってきました!
茨城県石岡市にある
フィッシングパークつくば園
筑波山にあり、自然に囲まれ気持ちいいロケーション
場内MAP↓
料金プランはこんな感じ
↑ギジエ釣り1竿には竿代とニジマス3匹分が含まれています。
まずは本館で受付を済ませましょう。
何をするか決め、釣った魚をどうするか予め注文してお会計です。
ギジエ釣り2竿 3,400円
(6匹分の処理)
塩焼き1匹 200円
唐揚げ1匹 400円
持ち帰りニジマスの処理4匹 400円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消費税 440円
合計 4840円
となりました。
ここはエサ釣りはしていないんですね〜
HPにはあると書いていたと思ったんだけど。
ルアーのほうは専門的なことなのでよくわかりません!
詳しくはホームページをどうぞ
初めての疑似餌釣りにチャレンジ!
案内された2つのマス釣り池でスタート
この日は寒かったからか、ご覧のとおりほぼ人がいません。ゆったりと使えます。
お店の人が教えてくれたように、頭のいい魚たちはなかなか食いついてはくれませんよ。
やっとのことで大人は釣り上げることができたものの、娘は失敗続きで泣き出す始末・・・・
でも、なんとかあきらめずに最後は特大サイズを釣り上げました!
釣ったニジマスは受付まで持っていき、調理してもらいます。
屋外のテーブルもありますが、この日は寒かったのでお食事処でいただくことに。
じゃん
特に唐揚げがサイコー♡
骨までまるごと食べられるようじっくりカラッと揚げられてるんです。
ぜひ、お試しあれ。
帰りぎわ、「上のほうにあるのは何?」と登ってみたら
BBQ場でした。
なんと見晴らしのいいスポット!!!
(でも、写真撮り忘れ)
ここも利用してみたいし、夏のニジマスつかみ取りもいいかも(^^)
まとめ
エサ釣りだとどんどん連れてしまうのですが、疑似餌だとこんなにも釣れないのかと痛感。しかしながら、試行錯誤する楽しみはありますので、長い時間ゆったり過ごしたい方におすすめです。
子どもが飽きても遊び場には困りません。
駆け回れる自然がありますから、安心(^_^;)
その場で全部食べない場合には、保冷剤&保冷バッグを持参するといいでしょう。
お客さんの中には、ここの唐揚げが美味しいので全て唐揚げ調理してもらい持ち帰る人もいるそうです。
今は新型コロナウィルスの影響で休校中の子どもたち。できるだけ外遊びしてリフレッシュさせてあげたいですね。密閉した空間や人混みを避けるプランとして、自然の中にある釣り堀はちょうど良かったです!
特に今は『筑波山梅まつり』も開催中。つくばの日帰り旅行を計画するのもいいのでは♪
暖冬とはいえ、まだまだ寒い日もあります。山の中ですから防寒対策も忘れずに!!