都内に行けば沢山あるボードゲームカフェ。
茨城県の県南地域にもあるんですよ〜♡
おしゃれ ✕ ボードゲーム
週末に行ってみたのは茨城県牛久市にある「Shamrock」シャムロックさん。
2019年3月にオープンしたこちらのお店は、外観や店内もオシャレできれい。お手洗いも広々♪ 遊んでいるテーブル以外でもくつろぎ出す娘 ↓
これ・・・都内なら間違いなく人気店ですね。
しかし、ここは牛久!!!
13時に訪れたときから、帰る17時まで完全に我が家の貸切状態でした(^_^;)
スタッフに「?」
スタッフは、お茶目なユニフォームを纏ったおじさん3名。
(おじさんとか言ってるけど、たぶん同年代)
これには私も少々、違和感を感じておりました。
似合ってないとか、そういうことではなくて・・・
この人たち、アルバイト?
趣味でやってるの?
これで経営成り立つの?
そして、聞いちゃいました。
実はこのお店
デザイン会社ARIDESIGN(アリデザイン)の事業の一環として、ボードゲームカフェをオープンされたんだとか。だから、お隣の建物はデザイン会社のもの。
そして、おじさん3名はこの会社の社員さんで、カフェスタッフと兼任!!!
すごい。なんでもアリなんだね♪
でも楽しそう♪
ボードゲームのラインナップはというと、小学生くらいからできそうなゲームもありますが、どちらかといえば、小学高学年〜大人が楽しい重めのゲームメインですね。夜10時まで営業されているとのことなので、お酒飲みながらでもいいですね♡
でも、このお店の有り難いところは
小学生は保護者同伴で無料!!!
ソフトドリンクも蓋つきで心配いらず ↑
ボードゲームでよく遊んでいるなら、ステップアップしていくゲーム探しにもいいですね!
私が主催する不定期開催のボードゲームサークル
“ あそラぼ ” は、こちらから(^^)
幼児〜小学生が楽しいボードゲーム多数!