バルーンズ Balloons [アミーゴ]レビュー 口コミ 評価
おすすめポイント
完全に“ 運頼み ”のゲームです。はっきり言って、大人が面白くて何度もやりたくなるゲームではありません(笑)
しかしながら、風船が割れたり買ってもらえたりするという“ わかりやすさ ”と100%運のゲームなので、ちびっこでも楽しめるゲーム!
こんな人におすすめ
▪ 親子で遊べるボードゲームを探している
▪ 3歳4歳を子育て中
▪ 子どもと手加減しながらゲームしたくない
遊び方
準備
(左)
風船カードは5色×各5枚 計25枚
(右)
アクションカードは
割れちゃう・飛んでっちゃうカード5種✕各4枚の20枚
おかあさんカード5枚の計25枚となっています。
アクションカードはよく混ぜ、山札として裏向きで中央に置きます。
風船もカードもよく混ぜ、各プレイヤーに5枚ずつ配ります。
配られたカードは風船の絵が見えるように自分の手札として前に並べます。これで準備完了!
※5人未満で遊ぶ場合、あまったカードは箱に戻しておきましょう。
ルール
最年長のプレイヤーから時計回りに手番を進めていきます。
自分の番がきたら、中央のアクションカードの山から1枚めくります。
めくったアクションカードと同じ色の風船を持っている場合、自分の風船は割れてしまいますので、裏返しにします。
同じ色がない場合はセーフ。
次のプレイヤーの手番となり、どんどんゲームを進めていきましょう。
もし、アクションカードをめくった時にお母さんカードが出てきらラッキー♪
お母さんが風船を買ってくれるんですね(^^)
割れてしまった(飛んでいってしまった)風船を1枚表替えして、戻します。
複数割れている場合は好きな風船を1枚戻すことができます。
途中、山札がなくなれば、捨て札となったアクションカードを混ぜなおして、新しい山を作りゲームを再開してください。
ゲームの終了
誰か1人のプレイヤーの風船カードが全て裏向きになれば、ゲームが終了します。
残っている風船が一番多かった人が勝ち!
基本情報
公式の対象年齢・人数
対象年齢:3歳〜
人数:2〜5人
目安時間:10分
コーディネーターの見解
早ければ2歳でも可。適齢は3歳〜5,6歳が楽しめるゲームという印象です。子どもの遊びや玩具に力を入れている幼稚園・保育園では遊ばれていることが多いゲームでもあります。
子どもがイメージしやすいテーマですので、多くの子が楽しむことができますよ(^^)
中には、風船が割れることを嫌がる子もいますが、無理に遊ばせることはありません。遊びたくなったら遊ぶ。これが大切♪
育つ力
▪ ゲームを楽しむ力
▪ 運で勝ったり負けたりがあることを学ぶ
要素
運100%
このボードゲームの感想
ルールが非常に単純で理解しやすく、低年齢の子どもたちがチャレンジしやすいゲーム。