もっとホイップを! PIECE o' CAKE [ニューゲームズ]レビュー 口コミ 評価
おすすめポイント
このゲーム、完全にビジュアルで選びました(^_^;)
女性の「カワイイ〜〜♡」が聞こえてきそうなゲームですね。
そんな見た目とは裏腹に駆け引きが醍醐味の甘いけど、甘くないゲーム
子どもの頃、兄弟間でおやつをわけっこする時、こんなルールはありませんでしたか?
なるべく平等にしようと分けた人は
選ぶのが最後(・・;)
まさにそんなゲームです。
こんな人におすすめ
・短時間のゲームを探している方
・手軽に駆け引きゲームをしたい方
・甘いものが好きな方
・将来の夢はパティシエ!という方
・女性にモテたい方
育つ力
・駆け引きする力
・記憶力
・計算力
対象年齢・人数
対象年齢:8歳〜
人数:2〜5人
時間:20分(15分くらいで終わることも多い)
準備
ケーキタイルは全部で57枚
それぞれのタイルに書かれた数字の分だけ、ケーキタイルがあります。
例えば、栗のケーキなら3枚、チョコケーキなら11枚です。
ケーキタイルをよくシャッフルし、11枚を1セットとして、5セット用意します。
このとき、2枚余るので見ずに箱の中へ戻します。
遊び方
最初にケーキを切り分ける人を選びます。この人を親と呼びますね。
親は5セットの中から裏向きのまま1セット取り、テーブル中央に丸いケーキを作ります。この時、カードを上から順にめくり時計回りに置いていきましょう。
準備ができたら、1ラウンド目がスタート!!
親は参加する人数分に切り分けます。
ケーキを切り分けるナイフがあると便利!!雰囲気もGOOD
※商品には入っていません。
3人なら3分割
4人なら4分割
5人なら5分割
2人の場合だけ、4分割です。
どのように切り分けてもOK
そして、親の左隣の人から順に、その切り分けられたケーキタイルを選んで取っていきます。
この時タイルを取った人は、それぞれのケーキタイルで「食べる」か「残す」を選択していきます。
「食べる」を選んだ場合
タイルに描かれているホイップの数が得点として獲得できます。11のチョコケーキなら3点です。
食べたケーキは裏向きにして、手元へ置いておきましょう。
「残す」を選んだ場合
他のプレイヤーに見えるように手元に並べます。
この時点では点数にはなりませんが、5ラウンド終え、最終的に同じケーキを多く持っている人が、ケーキタイルに書かれてある数字の点数を獲得できます。
このように、次のプレイヤーもケーキタイルを取っていき、ケーキが無くなれば1ラウンド終了。次のラウンドへと移り、親も順に交代します。
5セット分タイルを使い切ったらゲームが終わり。
裏向きにしてあったホイップ点と、獲得できたケーキ点を合算し、最も点数の高かった人が勝ちです(^^)
まとめ
相手がどのケーキを狙っているのか?
ホイップ得点でコツコツ点を積み上げたほうがいいのか?
なんて考えながら駆け引きする、甘そうで甘くないゲーム
女子会で遊べばウケること間違いないし!の映え系ゲームではないでしょうか??
駆け引きオンリーといっても過言ではないゲームなので、大人対子どもだと勝敗は見えている気がします(^_^;)
ですので、対象年齢の8歳〜くらいがおすすめ。
だけど、「このケーキの世界観だけで楽しい!」というのであれば、5,6歳でも十分遊べますよ♡