子育て世代こそボードゲーム
まわりを見渡しても
「結構ボードゲームで遊んでます」なんていうご家庭はほんとに少ない。
でも実は、ボードゲームは知育の観点からしても「良い」ということが科学的にわかってきています。
子どもにデジタルな玩具なを与えてしまうのは簡単だし、ラク。
だけど、今しかない時間を少しでも多く一緒に楽しんでほしいと思います。
それに、ボードゲームで日々遊んでいると子どものメンタルの変化を感じやすくなります。
つまり、心のケアもしやすくなるということ
そして、私がおすすめしているボードゲームの基準は
①ルールが難しすぎない
(インストールが大変ですから・・笑)
②子どもも大人も楽しい
以上、2点です。
地元で、ボードゲームを通して交流できる遊び場をやっているわけですが、いくら子どもが楽しそうに遊んでいても、家ではやらないし、持っていないという方もいらっしゃいます。
だから切に感じています。
ママにもハマってもらうこと!!!
ママが心から楽しければ、家でも
「遊んであげている」ではなくて
「一緒に遊んでいる」ですから。
そして、それが子ども達が毎日元気に過ごすためのエッセンスでもあるんですよ。
脳にもイイなら尚よしですよね(^^)